東日本大震災より10年目の本日も、
東松島市野蒜の長音寺で開催される慰霊法要に参加する。
本日は昨年に続き、コロナウィルスの感染対策の為、
遺族の方の焼香は屋外でとなる。
屋内には護持会役員の20名ほどの集会である。
長音寺本堂内で住職・當壽院方丈・私と大満寺副住職の4人に加えて、
鶴岡市の斎藤老師が駆けつけてくれた。
慰霊法要に続き、地域・檀家の復興祈願を修した。
寺族である義姉と甥も仕事を休んで来てくれていた。
春の日の温かい日であった。
また来年も再来年も供養をし続けたいと思い
帰路についた。
大満寺住職 合掌